熊本での梅雨時期、お風呂お手入れ方法です リフォームくらさき

query_builder 2023/05/19
ブログ
IMG_7630

リフォームくらさきです。

梅雨時期は湿気が高く、カビや雑菌の繁殖が進みやすいため、お風呂のお手入れには十分な注意が必要です。


以下に、梅雨時期のお風呂のお手入れ方法をご紹介します。


1.換気を十分に行う。

梅雨時期は湿気が多いためお風呂の換気を十分に行いましょう。

お風呂上がりに換気扇などを回すだけでなく、お風呂のドアや窓を開けて風を入れます。風通しを良くすることで湿気を逃すことができます


2.カビや水垢を落とす

お風呂の壁や床についたカビや水垢を放置すると、雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。定期的に洗剤や重曹などを使ってしっかりと掃除しましょう。

カビや汚れが落ちにくい場合は、専用のクリーナーやブラシを使用するといいです


3.除湿剤を使用する

お風呂の中や周りに除湿剤を置くことで湿気を取り除くことができます。

除湿剤は壁に直接貼るタイプや、置くタイプ、吸収機能があるタイプなどがあります。

使用方法に従ってお風呂の湿気対策をしましょう。


4.シャワーヘッドを清掃する

シャワーヘッドは直接肌に触れるため、清潔に保つことが大切です。

梅雨時期は湿気が多くカビや雑菌が繁殖しやすいため、汚れが溜まりやすくなります。

シャワーヘッドを取り外して軽く洗って水垢や壁を取り除くようにしましょう。


以上が梅雨時期のお風呂のお手入れ方法です。


湿気の多い季節はカビや雑菌が繁殖しやすいため、定期的な清掃が必要です。

清潔を保ち、快適なお風呂タイムを過ごしましょう


いろんなご相談はリフォームくらさきまでご連絡ください

NEW

  • 熊本でリフォーム工事をしております、リフォームくらさきです

    query_builder 2023/05/24
  • 熊本での梅雨時期、お風呂お手入れ方法です リフォームくらさき

    query_builder 2023/05/19
  • 熊本でトイレの交換ならリフォームくらさきで

    query_builder 2023/05/11
  • リフォームくらさきです。チラシを出しますのでぜひご覧ください

    query_builder 2023/05/10
  • リフォームくらさきです。キッチンのお手入れ方法です

    query_builder 2023/05/09

CATEGORY

ARCHIVE